グルメ
2009年11月03日
〔スイーツ〕 「808キッチン」さん(西宮)
スティールパンバンド「Short Sticks」の演奏に参加するため、西宮へ。演奏後、師匠のお勧めのお店「808キッチン」さんへ。ここは八百屋さんが経営する料理店で、野菜を使った料理やスイーツが楽しめるとのこと。期待感いっぱいでお店の中へ。
一番、衝撃的だったのが、このトマトのショートケーキ。イチゴ大福を最初に食べたときのインパクトと同じインパクトでした。トマトの酸味、甘味がショートケーキに妙にマッチしています。何年後かには、当たり前にいろいろなお店が出すようになっているかもしれません。
飲み物は野菜ジュース。野菜の甘みがたっぷり。にんじんスティックすら甘く感じます。


かぼちゃのチーズケーキやしょうがのチョコケーキは、味が収まりよくマッチしています。一見マッチしないような素材が絶妙にマッチしているのがすごいです。
今度は、ランチか夕食時に行ってみたいですね。
「808キッチン」
所在地:兵庫県西宮市池田町4-24
営業時間:
ランチ 月〜金 11:00〜15:00(L.O.14:00)
ランチ 土・日・祝 12:00〜16:00(L.O.15:00)
カフェ 月〜金 14:00〜17:00
ディナー 月〜木・日・祝 18:00〜23:00(L.O.22:00)
金・土 18:00〜24:00(L.O.23:00)
定休日:不定
電話:0798-37-1220
かぼちゃのチーズケーキやしょうがのチョコケーキは、味が収まりよくマッチしています。一見マッチしないような素材が絶妙にマッチしているのがすごいです。
今度は、ランチか夕食時に行ってみたいですね。
「808キッチン」
所在地:兵庫県西宮市池田町4-24
営業時間:
ランチ 月〜金 11:00〜15:00(L.O.14:00)
ランチ 土・日・祝 12:00〜16:00(L.O.15:00)
カフェ 月〜金 14:00〜17:00
ディナー 月〜木・日・祝 18:00〜23:00(L.O.22:00)
金・土 18:00〜24:00(L.O.23:00)
定休日:不定
電話:0798-37-1220
808キッチン ( 西宮(JR) / 洋食 )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
2009年11月02日
〔たこ焼き?〕 「たこまん」(天満)
縁日などでお好み焼きの具をたい焼きや太鼓饅頭の機械で焼いて売っているのをよく見かけますが、たこ焼きはありそうでなかったように思います。
JR天満駅からすぐのところの「たこまん」さんで、饅頭の機械で焼いたたこ焼きを売っていました。
少し生地が甘めになっていることもあって、ちょっとクセになる味ですね。
「たこまん」続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年11月01日
〔たこ焼き 51番〕 「元祖ちょぼ焼き本舗」さん(梅田)
「元祖ちょぼ焼き本舗」
続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年10月27日
〔カレー〕 「自由軒」(天満)
※自由軒のホームページに、このお店が書かれていないは、最近できたからかなあ?
なんばのお店より少し辛い気がしたのは、気のせいかな?
「自由軒天神橋店」
所在地:大阪府大阪市北区天神橋4-8-27
電話:06-6353-0030
営業時間:11:30〜16:00、17:00〜23:30
洋食ダイニング自由軒 ( 天満 / カレー・カレーライス )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年10月26日
〔かしみん焼〕 「紙の屋」さん(なんば)
なんばへ出ましたので、かしみん焼の「紙の屋」さんへ久しぶりに。

かしみん焼のねぎ焼というのが気になって、それを注文。
文字通り、ねぎがたっぷり入っています。
最後に牛脂ミンチが乗った状態で写真をまず一枚!
焼きあがってしまうと、ほとんどのお好み焼き、ねぎ焼はその特徴がよくわからないですよね。
こちら焼き上がり。かしみん焼はソース味が普通だと思うのですが、こちらはしょうゆ味になっています。これもおいしい。ただコストパフォーマンスが少し気になります。
「紙の屋」
所在地:大阪府大阪市中央区難波千日前10-14
営業時間:11:00〜22:00
定休日:なし

かしみん焼のねぎ焼というのが気になって、それを注文。
文字通り、ねぎがたっぷり入っています。
最後に牛脂ミンチが乗った状態で写真をまず一枚!
焼きあがってしまうと、ほとんどのお好み焼き、ねぎ焼はその特徴がよくわからないですよね。
「紙の屋」
所在地:大阪府大阪市中央区難波千日前10-14
営業時間:11:00〜22:00
定休日:なし
元祖・岸和田 かしみん焼 紙の屋 ( 近鉄日本橋 / お好み焼き )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年10月23日
〔うどん〕 「うどん屋 きすけ」さん
梅田のロフトを東へ少し行ったところにある「きすけ」さん。お店で久しぶりといわれましたが、前に伺ったのは今年の4月でした。
はじめて釜玉うどんを注文しました。写真のようにつけ麺で食べるのが「きすけ流」。たぶん、釜玉でつけ麺は珍しいんですよね。もちろんこの店の一押し、鯛ちくわ天もついています。おいしかったです。
「うどん屋きすけ」
所在地:大阪府大阪市北区鶴野町4-11
営業時間:14:00〜23:00(22:30LO)
定休日:火曜日
電 話:06-6375-5656
「うどん屋きすけ」
所在地:大阪府大阪市北区鶴野町4-11
営業時間:14:00〜23:00(22:30LO)
定休日:火曜日
電 話:06-6375-5656
うどん屋きすけ ( 中崎町 / うどん )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
2009年10月22日
〔スイーツ〕 「As Ann(アズアン)」さんのローズロールケーキ(大阪・本町)
餡だけでも十数種類もあり、かわいい容器で販売しているなど、ほんまにユニークなお店です。
生地はもちっとした感じでケーキというよりお饅頭の皮に近い感じがします。バラの香り、生地のアールグレイの香りがありながらも「和」の味わいがしっかり出ているケーキ。おいしかったです。
「As Ann(アズアン)」続きを読む
2009年10月21日
2009年10月20日
〔そば〕 「なにわ翁」さん(梅田)
ミシュランガイド京都・大阪 2010
帰りがけに「ミシュランに載ってからお客さんは変わりましたか?」とお聞きすると「少し新規のお客さんが増えました」とのこと。もっと予約できないとか、行列とかそんな感じになっているのかと思っていました。
ぜひ一度、この「なにわ翁」さんのコース料理(そば振る舞い)を食べてみたいです。
「なにわ翁」
所在地:大阪市北区西天満4-1-18
営業時間:11:30〜20:00
定休日:日曜、月曜
電 話:06-6361-5457
なにわ翁 ( なにわ橋 / そば )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
2009年10月19日
〔たこ焼き 296番〕 「塩屋徳次郎」さん(大阪日本橋)
ぜひ一度食べてみてください。
「塩屋徳次郎」続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年10月16日
いろいろな人の「マイミシュラン」が知りたい!(「ミシュランガイド京都・大阪版」発売)
梅田を通りかかると書店の前で「ミシュランガイド京都・大阪 2010
たこ焼き店やお好み焼き店をまわっていて、時々聞かれるのが「一番おいしいたこ焼き店はどこ?」ということです。私が美味しいと思うお店でもそれほどでもないと言われたり、逆にすごく薦められてもそれほどでもないと感じることもあったり。味覚は人によってかなり違うのだなあと思っています。
たぶん、大阪の人(に限らないかもしれませんが)は、自分のお気に入りのお店のランキング「マイミシュラン」を持っているのだと思います。私自身も自分の「マイミシュラン」を持っています。
この「ミシュランガイド」もミシュランガイドの基準で作った一つの「マイミシュラン」とも言えますよね。いろいろな人のマイミシュランが知りたいなあと思います。
それで本を買ってみました。
ほとんど行ったことのないお店が多いのですが、それでも何軒かは食べに行っていました。雰囲気も味わうようなお店が多いようですね。
そうそう、新聞などには「コナモンのお店はない」と報道されていますが、よく見ると中に書いてあるじゃないですか、お蕎麦屋さんが。ぜひ行ってみたいと思います。
2009年10月13日
〔お好み焼き 〕 「広島焼鉄板焼 満天」さん(梅田)

梅田を移動中に見かけた看板に「満天焼」と書かれていました。気になってそのまま店の中へ。コンビニ横の階段を下りて地下一階の奥にお店がありました。
カウンター席に座り、メニューの説明書きを読むと、「明石焼のようにお出汁につけて食べるお好み焼き」。ふんわりした焼き上がりのたこ入りのお好み焼きとお出汁がよくあっていておいしいです。
お店の雰囲気もよく、おいしかったのでさらに注文。


広島焼のお店なのに、それを食べていないですね。
また今度行きたいと思います。
※カメラでも写真を撮ったのになぜかデータが・・・。
今度はきちんと撮ります。
「満天」
続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年10月12日
〔たこ焼き 255番〕 「会津屋天保山店」さんと〔いか焼き〕 「桃谷いか焼き屋天保山店」さん
いか焼きの写真は取り忘れてしまいました。
なにわ食いしんぼう横丁のHP
所在地:大阪市港区海岸通1-1-10 天保山マーケットプレース内
TEL:06-6576-5501
営業時間:朝10:00〜夜8:00(季節により変更あり)
休日:なし(海遊館に準じる)
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年10月09日
〔たこ焼き 47番〕 「だいげん アメリカ村店」さん(アメリカ村)

最初に、ケチャップで食べるということに軽いカルチャーショックを覚えたのがもう5年ほど前のことです。
そのときからかわらないおいしさというのがいいですね。

なんか少し得した気分で帰ってきました。
「だいげん」
続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年10月08日
2009年10月07日
〔たこ焼き 51番〕 「元祖ちょぼ焼き本舗」さん
「元祖ちょぼ焼き本舗」続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年10月06日
〔たこ焼き 44番〕 「くくる 阪神百貨店梅田店」さんの匠のたこ焼 (梅田)
「くくる阪神百貨店梅田店」
くくるのホームページはこちら←注:効果音がなります
所在地:大阪府大阪市北区梅田1 阪神百貨店B1F
営業時間:10:00〜21:00
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年10月02日
〔大阪バーガー〕 「華円本店」さん (堺筋本町)
今回は、ネギ玉を注文。比較的あっさりしたしょうゆベースの大阪バーガーがいい感じです。
「華円」
続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
kotubu913 at 18:56|Permalink│
2009年10月01日
〔焼きそば〕 「神田焼そば 麺エ門」さん(東京神田)
dancyu10月号の焼きそば特集で紹介されていた「神田焼きそば 麺ヱ門(めんゑもん)」さんへ行ってきました。神田駅からすぐのところにあり、カウンターだけの12席で本で紹介されている雰囲気とは少し違って、入りやすい感じ。
紹介されていたソース焼きそばを注文する予定だったのですが、お店の方とお話をするうちにお店の名物「生海苔塩スープ焼きそば」を注文。

見た感じは、たくさんの野菜がスープそばの上にのっているので、ラーメン風。ラーメンよりもうんと薄味でした。聞くと日本料理の職人がこのレシピを決めているのだそうです。麺にコシがあっておいしいです。あっという間にたいらげてしまいました。

ご飯とシャキシャキジャガイモのソース焼きそば(半玉)も食べてきました。ソース焼きそばというと濃厚なソース味のイメージですが、こちらも関西ではありえないぐらいの薄味。和食の感覚ならでは、という焼きそばでおいしかったです。
「神田焼きそば 麺ヱ門(めんゑもん)」続きを読む
紹介されていたソース焼きそばを注文する予定だったのですが、お店の方とお話をするうちにお店の名物「生海苔塩スープ焼きそば」を注文。
見た感じは、たくさんの野菜がスープそばの上にのっているので、ラーメン風。ラーメンよりもうんと薄味でした。聞くと日本料理の職人がこのレシピを決めているのだそうです。麺にコシがあっておいしいです。あっという間にたいらげてしまいました。
「神田焼きそば 麺ヱ門(めんゑもん)」続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年09月30日
〔たこ焼き 261番〕 「くくるJR新大阪店」さん(新大阪駅)
東京へ出張のため、お昼間に新幹線を利用しました。早朝や深夜には買えないのですが、新大阪駅改札横のくくるのお弁当がいいです。焼きたてのたこ焼きとたこ飯がセットになっています。
大阪へこられたとき、いいたこ焼きにめぐり合えなかったなあという方が、たこ焼きを買う最後のチャンス(?)になると思います。
「くくるJR新大阪駅店」続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年09月29日
〔いか焼き〕 「青鬼」さん(大阪・なんば)
千日前の商店街を少し入ったところの「青鬼」さん。道頓堀のたこ焼き店「赤鬼」さんの姉妹店です。もともとこの場所で「赤鬼」さんがお店をしていた加減で、テントの絵がずっと赤鬼だったのですが、青鬼にリニューアル。楽しい感じの絵が素敵です。
「青鬼」続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年09月28日
〔たこ焼き 332番〕 「たこ焼き専門店カリトロ梅田店」さん(梅田)
注文のときにネギがいるかいらないかを話しておくと、テーブルの上にあるソースやしょうゆ、ポン酢、マヨネーズで自由に味付けをして食べることができます。もちろん、何もつけずに食べることも。
外がカリッとしたお店の名前のとおりのたこ焼き。おいしいです。
「カリトロ」
続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年09月27日
〔たこ焼き 313番〕 「竹の家」さん(大阪・清水)
「竹の家」続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年09月26日
〔たこ焼き 320番〕 「神出鬼没屋台たこ焼 蛸福神」さん(鴫野)
たこ焼きだけでなく、焼きそばや鉄板焼きもメニューにあって、これから、いろいろな展開ができそうで私も楽しみです。
「蛸福神」
続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年09月25日
〔たこ焼き 318番〕 「和味(なごみ)」さん
「和味(なごみ)」さんへのコメントがあったので、行ってきました。

まずはたこ焼き。お店の人に前回来た事だけじゃなくって、何を注文したかということも覚えてくださっていました。前回は調べてみると4ヶ月前。す、すごい。
お勧めもあってだし醤油。中が糊状になったたこ焼きとよくあっていておいしいです。
コメントにあったカレーソースというのは、たこ焼きじゃなくって焼きそばだけですね。私がたこ焼きにもカレーソースがあったかなあと、勘違いしたみたいです。
そのカレーソースの焼きそば。ルーからつくっているようで濃厚なカレー味がおいしいです。
「和味(なごみ)」
所在地:大阪府大阪市北区中崎西4-1-7
営業時間:11:30〜23:00
電話:06-6359-5875
まずはたこ焼き。お店の人に前回来た事だけじゃなくって、何を注文したかということも覚えてくださっていました。前回は調べてみると4ヶ月前。す、すごい。
お勧めもあってだし醤油。中が糊状になったたこ焼きとよくあっていておいしいです。
そのカレーソースの焼きそば。ルーからつくっているようで濃厚なカレー味がおいしいです。
「和味(なごみ)」
所在地:大阪府大阪市北区中崎西4-1-7
営業時間:11:30〜23:00
電話:06-6359-5875
2009年09月24日
〔たこ焼き 337番〕 「たこ焼き道楽わなか 鶴橋店」さん(大阪鶴橋)
「たこ焼き道楽わなか 鶴橋店」続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
kotubu913 at 23:33|Permalink│
2009年09月23日
〔うどん〕 「堂山の天丼」さん(大阪梅田)
梅田の堂山町にある「堂山の天丼」さんで「かまたまうどん」が店内限定メニューで登場していました。
うどんは昔っからの大阪うどんです。天丼のお店ですので、天かすのトッピングがついてきます。さらにミニ天丼が300円でセットにしてもらえるんで、費用対効果で十二分に満足です。
「堂山の天丼」続きを読む
「堂山の天丼」続きを読む
2009年09月22日
〔とん平焼き〕 「塩屋徳次郎」さんのとんぺい焼き風新メニュー(大阪日本橋)
塩屋徳次郎さんから新メニューの試食を、という連絡がありましたので早速。
たこ焼きの生地+玉子+豚肉という組み合わせはとんぺい焼きと同じなのです。玉子を目玉焼きのようにしているのと、生地をたこ焼きと同じにしているのでふわふわとした感じもあり、おいしいです。
もうすぐお披露目になる新メニュー、価格、名称など調整中だそうです。
「塩屋徳次郎」続きを読む
もうすぐお披露目になる新メニュー、価格、名称など調整中だそうです。
「塩屋徳次郎」続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年09月21日
〔たこ焼き 103番〕 「たこ焼き道楽わなかアメリカ村店」さん(大阪アメリカ村)
地下鉄の駅で目に止まったポスター「わなかとCSIがコラボレーション」?意味もよくわからずにポスターに書かれていたアメリカ村の「わなか」さんへ。
今日は連休中なので、いつもよりもアメリカ村を歩いている人の多いこと。わなかの前にも行列。それで、お店に行ってわかったことは、アメリカのテレビドラマ「CSI」とのタイアップでわなかがオリジナルメニューを出しているとのこと。
たこ焼きにねぎが山盛り。ソースはどろポン酢たれで、ねぎの上に「CSI」とマヨネーズで書いてあります。
とろみのあるポン酢で農耕でありながらさっぱりとしていておいしかったです。
「わなかアメリカ村店」
続きを読む
とろみのあるポン酢で農耕でありながらさっぱりとしていておいしかったです。
「わなかアメリカ村店」
続きを読む
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年09月20日
〔ピッツア〕 ラグタイムのピッツア(大阪なんば)
関西ミュージックコンファレンスのひとつのイベント、ACARIBEのライブ演奏を聴きになんばのラグタイムへ行ってきました。楽しかった〜。
さて、お店で何気なく注文されたピッツアにも感激。
ピッツアの生地がパイ生地になっているんです。これは初めて。
サクサクした食感のピッツアもいいですね。
普段はジャズライブをしているお店なんですね。
「RUG TIME OSAKA」続きを読む
ピッツアの生地がパイ生地になっているんです。これは初めて。
サクサクした食感のピッツアもいいですね。
普段はジャズライブをしているお店なんですね。
「RUG TIME OSAKA」続きを読む
- ブログネタ:
- たまに行くならこんな店 に参加中!
kotubu913 at 23:46|Permalink│