2021年06月03日
[たこ焼き]魔法蛸さん(天満)
マジックショップの前でたこ焼き屋さんがオープンするとの話を聞き、行ってきました。
たこ焼きを外で食べるのも久しぶりです。
環状線の天満駅をおりて、少し東へ歩いたところにあるマジックショップ魔法の杖さんの前に「魔法蛸」さんの屋台ができていました。たこ焼きは、イリュージョングループのルミエル・デュ・ソレイユのメンバーの方たちが焼いてくれるのです。
焼き上がったたこ焼きはこちら。
たこ焼きにしっかりおだしの味がついているので、とても美味しい。ソースなしで十分です。
聞くと隠し味で、〇〇〇〇なども入っているのだそうです。美味しいはずです。
ぜひ食べていただきたいです。
たこ焼き6個400円+ねぎのせ100円
たこ焼きを外で食べるのも久しぶりです。
環状線の天満駅をおりて、少し東へ歩いたところにあるマジックショップ魔法の杖さんの前に「魔法蛸」さんの屋台ができていました。たこ焼きは、イリュージョングループのルミエル・デュ・ソレイユのメンバーの方たちが焼いてくれるのです。
焼き上がったたこ焼きはこちら。
たこ焼きにしっかりおだしの味がついているので、とても美味しい。ソースなしで十分です。
聞くと隠し味で、〇〇〇〇なども入っているのだそうです。美味しいはずです。
ぜひ食べていただきたいです。
たこ焼き6個400円+ねぎのせ100円
2016年09月07日
〔たこ焼き〕 「平野」さん(寺田町)
以前行っていたたこ焼き屋さんのなかで、
自分が好きな味のたこ焼き店へ行っています。
好きだった西九条の「潮」さん、松屋町の「ののこ」さんなどが、
閉店になって、別のお店になっていたりします。
5年の歳月を感じます。
さて、寺田町駅の改札前にある「平野」さんも当時から好きだったお店。
付属中学の生徒さんがたくさん来ていたので、
昔からかわいい内装だったのですが、よりかわいくなっていました。
日本コナモン協会の熊谷会長のおすすめとしてテレビに出たこともありましたね。
当時から好きだった「ねぎしょうゆマヨ」を注文。
少し値段が上がっていましたが、味は昔のままで、美味しいです。
3D写真はこちらでも
食べログの平野さんのサイト
自分が好きな味のたこ焼き店へ行っています。
好きだった西九条の「潮」さん、松屋町の「ののこ」さんなどが、
閉店になって、別のお店になっていたりします。
5年の歳月を感じます。
さて、寺田町駅の改札前にある「平野」さんも当時から好きだったお店。
付属中学の生徒さんがたくさん来ていたので、
昔からかわいい内装だったのですが、よりかわいくなっていました。
日本コナモン協会の熊谷会長のおすすめとしてテレビに出たこともありましたね。
当時から好きだった「ねぎしょうゆマヨ」を注文。
少し値段が上がっていましたが、味は昔のままで、美味しいです。
3D写真はこちらでも
食べログの平野さんのサイト
2016年08月28日
〔たこ焼き〕 「甲賀流たこやき本店」さん(アメリカ村)
美味しいたこ焼きを求めて、
たこ焼きの美味しさを確認するために
たこ焼き店巡りを再開(でも味覚のリハビリ中)。
アメ村の名店の甲賀流さんへ。
普通のたこ焼きを注文しようと思って行ったのですが、
「夏季限定」のメニューがあったので急遽変更。
そのメニューは「おろしねぎぽん」。
たっぷりのネギのせの上に、さらに大根おろしが。
あまりの量の多さにたこ焼き容器の蓋が閉まりませんでした。
しっかり焼かれたたこ焼きは、やっぱりおいしいです。
そういえばミシュランにも紹介されたんですね。
3D写真の平行法で見れない方は、こちらでご覧ください。
食べログの甲賀流たこ焼きはこちら
たこ焼きの美味しさを確認するために
たこ焼き店巡りを再開(でも味覚のリハビリ中)。
アメ村の名店の甲賀流さんへ。
普通のたこ焼きを注文しようと思って行ったのですが、
「夏季限定」のメニューがあったので急遽変更。
そのメニューは「おろしねぎぽん」。
たっぷりのネギのせの上に、さらに大根おろしが。
あまりの量の多さにたこ焼き容器の蓋が閉まりませんでした。
しっかり焼かれたたこ焼きは、やっぱりおいしいです。
そういえばミシュランにも紹介されたんですね。
3D写真の平行法で見れない方は、こちらでご覧ください。
食べログの甲賀流たこ焼きはこちら
2016年08月26日
〔たこ焼き〕「やまちゃん2号店」(阿倍野)
ほんとに久しぶりにたこ焼きを食べに立ち寄りました。
ブログを休んでいた5年ほど、ほとんどたこ焼きを食べていませんでしたので、
たこ焼の味を思い出すため、味覚の「リハビリ」中です。
生地にしっかり味のついたたこ焼きを食べたくてやまちゃんへ。
大阪でねぎのせを頼むと、けっこう大盛りです。
さすがにこれだけ乗るとねぎでだし味が少し薄まってしまいます。
テーブルの上のお塩を少しかけると味が引き立てられます。
3D写真を撮り始めたので、たこ焼きの写真です。
平行法という見方で立体に見えます。
こちらのサイトでも立体に見えます。
ブログを休んでいた5年ほど、ほとんどたこ焼きを食べていませんでしたので、
たこ焼の味を思い出すため、味覚の「リハビリ」中です。
生地にしっかり味のついたたこ焼きを食べたくてやまちゃんへ。
大阪でねぎのせを頼むと、けっこう大盛りです。
さすがにこれだけ乗るとねぎでだし味が少し薄まってしまいます。
テーブルの上のお塩を少しかけると味が引き立てられます。
3D写真を撮り始めたので、たこ焼きの写真です。
平行法という見方で立体に見えます。
こちらのサイトでも立体に見えます。
2011年10月12日
ベジフルチョコレート(3BROTHERS)
先日、釜たけ流梅田製麺所のオープニングで同席したスリーブラザーズの嵜本さん。嵜本さんのお店の今一押しの商品がベジフルチョコレートです。
国産のお野菜をそのままつかった野菜チップをホワイトチョコでコーティング。この組み合わせが絶妙です。
日本の農業を応援したいという気持ちが伝わってきます。
ベジフルチョコレートのサイト
国産のお野菜をそのままつかった野菜チップをホワイトチョコでコーティング。この組み合わせが絶妙です。
日本の農業を応援したいという気持ちが伝わってきます。
ベジフルチョコレートのサイト
2011年05月08日
たこ焼き(コナモンミュージアム)
美味しそうなたこ焼きに見えますよね。
これはたこ焼きのロウのサンプルです。
道頓堀のコナモンミュージアムで、これを自分で作ることができます。
教えていただきながら40分ぐらいで簡単に作れました。
最後はケースに入れてもって帰れます。
大阪の観光土産にぴったりですね。
これはたこ焼きのロウのサンプルです。
道頓堀のコナモンミュージアムで、これを自分で作ることができます。
教えていただきながら40分ぐらいで簡単に作れました。
最後はケースに入れてもって帰れます。
大阪の観光土産にぴったりですね。
2011年05月07日
今日は5月7日、コナモンの日
今日は5月7日、コナモン(粉もん)の日です。
日本コナモン協会は、大阪道頓堀のコナモンミュージアムでたこ焼き教室を開催。
12時から開催の予定です。
お近くの方はぜひご参加ください。
コナモンミュージアムのサイト
日本コナモン協会は、大阪道頓堀のコナモンミュージアムでたこ焼き教室を開催。
12時から開催の予定です。
お近くの方はぜひご参加ください。
コナモンミュージアムのサイト
2011年05月06日
meiji アグロフォレストリーチョコレート
少し前から探していたチョコレートがやっと見つかりました。
「meiji アグロフォレストリーチョコレート」
チョコレートの原料のカカオは、プランテーション農業によって作られているものが大半。その農業は森を伐採した畑で栽培するので、あまりたべないように心がけています。ところがこのチョコレート、パッケージには次のように書かれています。
「森をつくる農業」と呼ばれるアグロフォレストリーによって栽培されたカカオ豆を使用しています。
今年の1月にブラジルへ行ってきたのですが、そこでアグロフォレストリーの農場を見学してきました。この農法で大地に豊かさが戻っているそのほんの一面を見せてもらいました。普通のカカオ豆と真反対の栽培方法ですから。
フェアトレードのチョコレートもよく聞きます。でも、フェアトレードのお金は栽培している人に行きますが、栽培している大地にはお金は戻りません。アグロフォレストリーは大地に戻るという点で、フェアトレードよりも私は一歩進んでいるように思っています。
まあ、アグロフォレストリーも、フェアトレードもいろいろなやり方がありますので、一般論としてということです。
大きなスーパーなどでは、見かけることがあります。ぜひ、一度買ってみてください。
「meiji アグロフォレストリーチョコレート」
チョコレートの原料のカカオは、プランテーション農業によって作られているものが大半。その農業は森を伐採した畑で栽培するので、あまりたべないように心がけています。ところがこのチョコレート、パッケージには次のように書かれています。
「森をつくる農業」と呼ばれるアグロフォレストリーによって栽培されたカカオ豆を使用しています。
今年の1月にブラジルへ行ってきたのですが、そこでアグロフォレストリーの農場を見学してきました。この農法で大地に豊かさが戻っているそのほんの一面を見せてもらいました。普通のカカオ豆と真反対の栽培方法ですから。
フェアトレードのチョコレートもよく聞きます。でも、フェアトレードのお金は栽培している人に行きますが、栽培している大地にはお金は戻りません。アグロフォレストリーは大地に戻るという点で、フェアトレードよりも私は一歩進んでいるように思っています。
まあ、アグロフォレストリーも、フェアトレードもいろいろなやり方がありますので、一般論としてということです。
大きなスーパーなどでは、見かけることがあります。ぜひ、一度買ってみてください。
2011年05月05日
2011年05月04日
〔たこ焼き〕西村(桃谷商店街)
やっぱりたこ焼きブログですから、たこ焼き店へ行かないと。さすがに一年半ほどお店に行っていないと閉店してしまったお店や移転されたお店もいくつもあります。ブログの説明にも入れましたが、2010年以前のお店は必ず確認をとってから行くようにしてくださいね。
そんな中、何十年も同じ場所、同じ味、さらにはこんな値段で、という老舗もあります。少し値段が上がったと言っていましたが、それでも5個100円!の老舗、桃谷商店街の「西村」さんへ行ってきました。
お店ののれんをくぐるとそこには昭和の薫りが残っています。10個注文しても200円。ソフトクリームは70円!近所の子供達の憩いの場でもあります。
中に小さな蛸、こんにゃく、そして時々豆が入っている小ぶりのたこ焼きは懐かしい味がします。
甘めのソースと添えられた練り辛子をつけてたべるのですが、これがおいしい。
2月にこのお店で映画のロケがあったことを教えてくれました。
映画は「謝謝OSAKA」。沖縄音楽祭に出品された映画です。
よくみるとこのリンク先の紹介記事の写真の場所は西村さんですね。
名実とも大阪を代表するたこ焼きやさんです。
そんな中、何十年も同じ場所、同じ味、さらにはこんな値段で、という老舗もあります。少し値段が上がったと言っていましたが、それでも5個100円!の老舗、桃谷商店街の「西村」さんへ行ってきました。
お店ののれんをくぐるとそこには昭和の薫りが残っています。10個注文しても200円。ソフトクリームは70円!近所の子供達の憩いの場でもあります。
中に小さな蛸、こんにゃく、そして時々豆が入っている小ぶりのたこ焼きは懐かしい味がします。
甘めのソースと添えられた練り辛子をつけてたべるのですが、これがおいしい。
2月にこのお店で映画のロケがあったことを教えてくれました。
映画は「謝謝OSAKA」。沖縄音楽祭に出品された映画です。
よくみるとこのリンク先の紹介記事の写真の場所は西村さんですね。
名実とも大阪を代表するたこ焼きやさんです。