夏のたこ焼き
2009年08月20日
〔たこ焼き 6番〕 「平野」さんの夏のたこ焼き(寺田町)
「平野」
所在地:大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北2-5-26
定休日:日曜祝日
営業時間:11:30〜20:00
たこ焼き 平野 ( 寺田町 / たこ焼き )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2009年08月12日
〔たこ焼き 222番〕 「芋蛸天六本店」さんの夏の冷たいたこ焼き(天満)
今年の「芋蛸」さんの夏のたこ焼きは大根のみぞれがけ。冷たくキンキンに冷やした器の底に凍ったおだしが少し。そこに熱々のたこ焼きと大根のみぞれがかかっていて、美味しいです。
夏、食欲が少し出ないなあというときにも、このたこ焼きならいいかも。
「芋蛸」
芋蛸のホームページ
所在地:大阪府大阪市北区国分寺2-1-14
定休日:月曜日
営業時間:11:30~22:00
芋蛸 ( 天神橋筋六丁目 / たこ焼き )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2006年08月11日
1番 「くれおーる曽根崎店」さんの夏のたこ焼き
夏場は熱いたこ焼きは敬遠されがちだが、
面白いたこ焼きを食べさしてくれるお店がいくつもある。

「くれおーる曽根崎店」の店長さんが、
夏には夏のたこ焼きを用意しますから、ぜひ食べにきてくださいと以前話してくださっていましたので、夏のメニューを食べてきました。
「ドッサリかいわれのせたこ焼き」という名前の通り、ドッサリのかいわれ大根がのっている。熱いたこ焼きも、かいわれと一緒にざくざくとサラダ感覚で食べられる上、ピリッと辛味がいい感じ。大根のおろしと違って、マヨネーズとの相性もいい。
「また新しいメニュー出しますよ」と店長さん。くれおーるさんのたこ焼きが元々おいしいので、いろいろなバリエーションが楽しみ。
面白いたこ焼きを食べさしてくれるお店がいくつもある。
「くれおーる曽根崎店」の店長さんが、
夏には夏のたこ焼きを用意しますから、ぜひ食べにきてくださいと以前話してくださっていましたので、夏のメニューを食べてきました。
「ドッサリかいわれのせたこ焼き」という名前の通り、ドッサリのかいわれ大根がのっている。熱いたこ焼きも、かいわれと一緒にざくざくとサラダ感覚で食べられる上、ピリッと辛味がいい感じ。大根のおろしと違って、マヨネーズとの相性もいい。
「また新しいメニュー出しますよ」と店長さん。くれおーるさんのたこ焼きが元々おいしいので、いろいろなバリエーションが楽しみ。
2006年08月10日
35番 「たこ野郎!このやろう!」さん の季節メニュー
6月のはじめに行った「たこ野郎!このやろう!」さん。天神祭りの時には、店の前は黒山の人だかりだったらしい。なんでも花火が良く見えるとか。来年は絶対にこのお店に行こう!

ここでは、「季節のたこ焼き」を出してくれるようになった。2個ずつ3種類のたこ焼き、夏の今は「コーン」と「ナス」と「枝豆」が入っている。蛸はない。
ナス(真中)は、「揚げナス」と「ナス」の角切りが入っている。ナスの食感と生地の味が見事にマッチ。
コーン(右)は、コーンの甘さがいい感じ。コーンクリームコロッケのおいしいものを食べているような感じがする。でもたこ焼き。
枝豆(左)は、枝豆自体が少し塩味。しかもたこ焼きにはないマメの食感がなんとも新鮮。
3種3様の味が楽しめる。
少し前には、竹の子が入っていたりとかなり凝ったたこ焼きが味わえる。
6個600円とこのお店では高め。でも、この味は他では味わえない。
ここでは、「季節のたこ焼き」を出してくれるようになった。2個ずつ3種類のたこ焼き、夏の今は「コーン」と「ナス」と「枝豆」が入っている。蛸はない。
ナス(真中)は、「揚げナス」と「ナス」の角切りが入っている。ナスの食感と生地の味が見事にマッチ。
コーン(右)は、コーンの甘さがいい感じ。コーンクリームコロッケのおいしいものを食べているような感じがする。でもたこ焼き。
枝豆(左)は、枝豆自体が少し塩味。しかもたこ焼きにはないマメの食感がなんとも新鮮。
3種3様の味が楽しめる。
少し前には、竹の子が入っていたりとかなり凝ったたこ焼きが味わえる。
6個600円とこのお店では高め。でも、この味は他では味わえない。