大阪
2016年08月28日
〔たこ焼き〕 「甲賀流たこやき本店」さん(アメリカ村)
たこ焼きの美味しさを確認するために
たこ焼き店巡りを再開(でも味覚のリハビリ中)。
アメ村の名店の甲賀流さんへ。
普通のたこ焼きを注文しようと思って行ったのですが、
「夏季限定」のメニューがあったので急遽変更。
そのメニューは「おろしねぎぽん」。
たっぷりのネギのせの上に、さらに大根おろしが。
あまりの量の多さにたこ焼き容器の蓋が閉まりませんでした。
しっかり焼かれたたこ焼きは、やっぱりおいしいです。
そういえばミシュランにも紹介されたんですね。

3D写真の平行法で見れない方は、こちらでご覧ください。
食べログの甲賀流たこ焼きはこちら
2011年10月12日
ベジフルチョコレート(3BROTHERS)

国産のお野菜をそのままつかった野菜チップをホワイトチョコでコーティング。この組み合わせが絶妙です。
日本の農業を応援したいという気持ちが伝わってきます。
ベジフルチョコレートのサイト
2011年05月08日
たこ焼き(コナモンミュージアム)

これはたこ焼きのロウのサンプルです。
道頓堀のコナモンミュージアムで、これを自分で作ることができます。
教えていただきながら40分ぐらいで簡単に作れました。
最後はケースに入れてもって帰れます。
大阪の観光土産にぴったりですね。
2011年05月05日
2011年05月04日
〔たこ焼き〕西村(桃谷商店街)
そんな中、何十年も同じ場所、同じ味、さらにはこんな値段で、という老舗もあります。少し値段が上がったと言っていましたが、それでも5個100円!の老舗、桃谷商店街の「西村」さんへ行ってきました。
お店ののれんをくぐるとそこには昭和の薫りが残っています。10個注文しても200円。ソフトクリームは70円!近所の子供達の憩いの場でもあります。
中に小さな蛸、こんにゃく、そして時々豆が入っている小ぶりのたこ焼きは懐かしい味がします。
甘めのソースと添えられた練り辛子をつけてたべるのですが、これがおいしい。
2月にこのお店で映画のロケがあったことを教えてくれました。
映画は「謝謝OSAKA」。沖縄音楽祭に出品された映画です。
よくみるとこのリンク先の紹介記事の写真の場所は西村さんですね。
名実とも大阪を代表するたこ焼きやさんです。
2011年05月01日
〔イカ焼き〕「剣吉」(寺田町)
仕事が少し落ち着きましたので、以前ほどではありませんが更新をしていこうと思っています。
ホンマに出来るんかなあ?
さて、再開一軒目はイカ焼き屋さん。このブログでも何度か書いていますが、「イカ焼き」と「焼きイカ」は違います。よくイカの姿焼きを「イカ焼き」と書いていますが、本当は「焼きイカ」でないとおかしいのです。
「たこ焼き」と「焼きたこ」の違いを見ればよくわかりますし、「焼き貝」「焼き鳥」は一般的ですが「貝焼き」「鳥焼き」はあまり見かけませんよね。
さて、大阪の老舗イカ焼き店、剣吉のイカ焼きです。

玉子入りのイカ焼きもおいしいのですが、このお店「剣吉」ではぜひ玉子抜きのイカ焼きを注文してください。玉子入りも、玉子抜きも同じ値段ですので、損をした感じがしますが、生地のもちもち感や生地そのものの味を堪能していただきたいです。(いか焼き300円)
そうそう、お店のご主人とうんと仲良しになるとこんなメニューを出してくれます。

「イカ焼きせんべい」です。イカ焼きをパリパリになるまで焼いたせんべい。この食感がまた新鮮。メニューに書いていませんので、注文しても絶対に出てきません。どうしても食べたい方は、コナモン協会の熊谷会長か、私とご一緒に。
あ、せんべいですので、お箸で食べると叱られます。今日、叱られました(苦笑)。
いか焼き剣吉
所在地:大阪府大阪市生野区生野西2-7-28
2010年04月20日
〔焼きそば〕「諸国味めぐり RYO」(天満)
まずは、青森県の黒石つゆ焼きそば。

もう一つ、福島県の浪江焼きそば。

他にも北海道、岡山などの変り種焼きそばがメニューにずらり。盛り沢山の焼きそばメニューですが、それぞれ地元の人に聞いたり、独学で学んだリした人のこと。店長さん、すごい! また来週来てみます。
「諸国味めぐりRYO」
所在地:大阪市北区天神橋5丁目5-12
営業時間:15:30〜23:30(変更になっています)
定休日:月曜日 (変更になっています)
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2010年04月19日
〔たこ焼き〕「赤鬼」(道頓堀)

昭和初期からの芝居茶屋の面影を大切に残していただいているのですが、このお店が同じ道頓堀のなかですが移転になるそうです。道頓堀五座と言われた芝居小屋がどんどん消えていき、その芝居茶屋の雰囲気を伝える最後のお店が無くなるのは時代の流れかもしれませんが寂しい限りです。
「道頓堀赤鬼」
所在地:大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-9
電話:06-6211-0269
定休日:なし
営業時間:11:00〜22:00
赤鬼 道頓堀店 ( 大阪難波 / たこ焼き )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2010年04月16日
〔たこ焼き〕 「塩たこ焼きのまことや」さん(桃谷)

おそらく、塩チーズたこ焼きを始めたのはこの店が最初だと思われるのですが、チーズも選びに選び抜いたとろけるチーズを使用しています。フタをしてしばらく待つのがポイント。とろけたチーズとたこ焼きの生地の味、塩味の3つが合わさって絶妙な味わいです。
「塩たこ焼きのまことや」
所在地:大阪府大阪市生野区桃谷1-11-21
営業時間:10:00〜21:00
定休日:火曜日
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2010年04月15日
〔たこ焼き〕 「たこ野郎!このやろう!」さん(桜ノ宮)


「たこ野郎!このやろう!」
所在地:大阪府大阪市都島区中野町4-5-55
営業時間:16:00〜翌1:00(平日)
12:00〜12:00(土日)
定休日:月曜日
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2010年04月13日
「Vegeful BAR sebze」(なんば)


これまでになかったスタイルのちょっと立ち寄るのにいい感じのバーです。また楽しみがひとつ増えました。
ベジフルバー セブゼ (ダイニングバー / 大阪難波、なんば(大阪市営)、日本橋)
★★★★★ 5.0
2010年04月08日
〔お好み焼き〕 「ねぎ焼き お好み焼き 福太郎 本店」さん


「福太郎」
所在地:大阪府大阪市中央区千日前2-3-17
営業時間:17:00〜翌1:00(LO24:30)
定休日:無休
このタグの上に本文を記入してください。(この文は削除してください)
ねぎ焼・お好み焼 福太郎 ( 近鉄日本橋 / お好み焼き )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2010年04月06日
〔たこ焼き〕 「ののこ」さん(松屋町)

いつも行っていた明石にあった明石焼きのお店がなくなってしまったので、自分が食べたい明石焼きのお店を作ったというご主人。常連さんの希望に合わせてふぐの調理免許をとったり、パスタをつくるように道具を揃えたりという話を聞くだけで嬉しくなるようなお店です。
ここのたこ焼きの味だけはおそらくどこにも真似ができないと思います。口の中に広がる○○の香りがいい。ぜひ、一度食べてみてください。
「ののこ」
所在地:大阪府大阪市中央区南船場1-2-13
営業時間:17:30〜22:30
定休日:土曜日、日曜日、祝日
ののこ (たこ焼き / 松屋町、長堀橋、谷町六丁目)
★★★★★ 5.0
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2010年04月05日
〔焼きそば〕 「諸国味めぐりRYO」さんの富士宮焼きそば(天満)

JR天満駅から北へすぐの「諸国味めぐりRYO」へ。
大阪で常に富士宮やきそばを食べることができるのはここだけ。しかも富士宮やきそばの達人がここの富士宮やきそばは、美味しいと太鼓判を押すお店です。麺はしっかりコシのある蒸し麺。上にかかった削り節も絶品です。もうひとつの富士宮やきそばの特徴のカス肉も細かく刻まれてふんだんに入っています。

これから「諸国味めぐりRYO」さんは、全国の多彩な焼きそばの専門店を目指すそうで、北海道、青森、岡山などなどを準備中だそうです。楽しみです。
「諸国味めぐりRYO」
所在地:大阪市北区天神橋5丁目5-12
営業時間:15:30〜23:30(変更になっています)
定休日:月曜日 (変更になっています)
諸国味めぐり RYO (鉄板焼き / 天神橋筋六丁目、天満、扇町)
★★★★☆ 4.5
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2010年04月01日
〔たこ焼き〕「塩屋徳次郎」のめんたこ焼き(日本橋)


ぜひ、JONNYのブログを見たとお店で言って、両方試してみてください。
「塩屋徳次郎」
塩屋徳次郎のホームページ
所在地:大阪府大阪市浪速区日本橋4-1-8
営業時間:11:00〜20:00
定休日:第1,3水曜日
たこ焼き・エビちゃん焼きの 塩屋 徳次郎 ( 恵美須町 / たこ焼き )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2010年03月31日
〔ねぎ焼き〕「ねぎ焼やまもと本店」(十三)

基本のねぎ焼きを注文。スジねぎ焼きが発祥のお店の定番なのですが、あえて豚ねぎ焼きにしてみました。豚肉が美味しいお店の豚ねぎ焼きは美味しい。これは当たり前のことなのですが、ソースの味の影に隠れて見過ごされていることが多いように思います。

「ねぎ焼やまもと」
所在地:
ねぎ焼 やまもと 本店 ( 十三 / ねぎ焼き )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
営業時間:11:30〜22:00
電話番号:06-6308-4625
定休日:第2水曜日
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2010年03月30日
〔たこ焼き〕「やまちゃん2号店」(阿倍野)

いつもながら、何もかけなくても濃厚な味のたこ焼きです。食べ終わってから、壁を見ると「キャベツのせ」というメニューが書かれていました。今度はこれを食べに来ようと思います。
「やまちゃん2号店」
所在地:大阪市阿倍野区松崎町2-3-53 川上ビル1F
電話:06-6626-6680
営業時間:【平日】12:00〜23:00
【日・祝】11:00〜22:00
定休日:木曜日
やまちゃん 2号店 ( 大阪阿部野橋 / たこ焼き )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2010年03月28日
〔焼きそば〕「塩屋徳次郎のメンタイ塩焼きそば」(日本橋)
久しぶりによく行っているお店に顔を出すと「噂をしていたら来た」といわれる始末。「塩屋徳次郎」さんもその一軒。

塩焼きそばに明太子がのっているだけなのですが、この塩加減が絶妙。流石に名前に塩屋を付けているだけのことはあります。
土日限定ですが、定食(御飯と味噌汁つき)にすることもできます。
「塩屋徳次郎」
塩屋徳次郎のホームページ
所在地:大阪府大阪市浪速区日本橋4-1-8
営業時間:11:00〜20:00
定休日:第1,3水曜日
たこ焼き・エビちゃん焼きの 塩屋 徳次郎 ( 恵美須町 / たこ焼き )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
2010年02月20日
〔お好み焼き 61番〕 「ねぎ焼き お好み焼き 福太郎 本店」さん
もうすぐ高島屋に新店ができるそうです。内覧会には呼んでいただけるそうで、楽しみにしています。
さて、まずはすこし早く焼きあがるとん平クラシックから。

福太郎のとんぺい焼きには、小麦粉の生地を使っており豚肉の旨味も閉じ込められているので、とんぺい焼きの中でも「うまい!」です。
続いてお好み焼き。豚玉を注文。この時期、中のキャベツに射手矢さんところの松波を使っているので甘みがあってさらに「うまい!」んです。

お好み焼きもねぎ焼きもどんな豚肉を使っているかで味が決まるんだなあということが良くわかります。
「福太郎」
福太郎さんのホームページはこちら
所在地:大阪府大阪市中央区千日前2-3-17
営業時間:17:00〜翌1:00(LO24:30)
定休日:無休
ねぎ焼・お好み焼 福太郎 ( 近鉄日本橋 / お好み焼き )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
2010年02月14日
〔焼きそば〕 「今里焼きそば 長谷川」さん(今里)

ソースを別にかける独特のスタイルな今里やきそば。dancyuの「ソース焼きそばの本」
太麺をすこしパリッとするまでしっかりと焼いてあるので、香ばしいです。辛さを自分で調整できるのもいいですね。
「今里やきそば 長谷川」
所在地:大阪府大阪市東成区中本5-26-6
定休日:月曜日
営業時間:平日11:30〜14:30、17:00〜23:00
日祝11:30〜21:00
長谷川 ( 緑橋 / 焼きそば・焼きうどん )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
2010年01月18日
〔第3回関西讃岐うどん巡礼〕 「2番札所 情熱うどん讃州」さん(梅田)

「情熱うどん 讃州」
所在地:大阪府大阪市北区豊崎3-4-12
定休日:日曜日(祝日不定休)
営業時間:11:00〜15:30/17:30〜22:30
電話:06-6377-5555
情熱うどん 讃州 ( 中津(大阪市営) / 讃岐うどん )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
2010年01月16日
〔第3回関西讃岐うどん巡礼〕 「20番札所 朝打ちうどん大鶴製麺処」さん(上新庄)

「朝打ちうどん大鶴製麺処」
所在地:大阪府大阪市東淀川区瑞光2-10-24
営業時間:10:30〜14:30、18:00〜22:00
定休日:火曜日
電話:06-6320-5232
朝打ちうどん 大鶴製麺処 (うどん / 上新庄)
★★★★★ 5.0
〔たこ焼き 222番〕 「芋蛸天六本店」さん(天満)
天六の「芋蛸」さんへ。
大阪のたこ焼き店で普通にあるメニューなんですが、何故かここにだけなかった「チーズたこ焼き」。年末に新しく定番メニューにしたよ〜。と声かけしていただいたのですが、今頃になってしまいました。
多くの店がしているようにチーズをのせるということはしていません。中に入れて少し焦げ目がつけ、香ばしい風味を添えています。もともと入っている蛸や芋ともからまって絶妙な味わいを出しています。
待ちに待ったという感じの名店の逸品です。
「芋蛸」
所在地:大阪府大阪市北区国分寺2-1-14
定休日:月曜日
営業時間:11:30~22:00
芋蛸 ( 天神橋筋六丁目 / たこ焼き )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
- ブログネタ:
- お好み焼き・たこ焼き・粉もん に参加中!
2010年01月14日
〔第3回関西讃岐うどん巡礼〕 「8番札所 本格手打 たけうちうどん店」さん(豊崎)
「本格手打 たけうちうどん店」
所在地:大阪市北区豊崎5-2-19
営業時間:11:30〜14:30、18:00〜21:00(麺切れ次第終了)
定休日:日、祝
電話:06-6375-0324
たけうちうどん店 ( 中津(大阪市営) / うどん )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
2010年01月09日
〔焼きそば〕「八をき」の焼きそば定食(梅田)
日替わりなどの定食もあるのですが、焼きそば定食を注文。
焼きそばだけでも軽く一人前ありそうなのですが、カキフライやデザートには(この日は)プリン。
ふと隣を見ると唐揚げなどの定食はさらに大盛りでした。
「八をき」
所在地:大阪府大阪市北区堂山町2-13
営業時間:11:45 - 24:00
定休日:なし
電話:06-6363-5522
お好み焼きと創作料理 八をき ( 東梅田 / お好み焼き )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
- ブログネタ:
- 今日のランチ(^^♪ に参加中!
2010年01月08日
〔第3回関西讃岐うどん巡礼〕 「4番札所 極楽うどんTKU」さん(玉造)
明太子の辛さが温かいうどんでより引き立って、おいしかったです。
「極楽うどんTKU」
所在地:大阪府大阪市東成区東小橋1丁目1-4
営業時間:11:30〜14:30、17:30〜21:00
定休日:日曜・祝日
電話:06-6981-1333
極楽うどん TKU (うどん / 玉造、森ノ宮、鶴橋)
★★★★★ 5.0
2010年01月05日
〔第3回関西讃岐うどん巡礼〕 「5番札所 情熱うどん山斗」さん(新町)
「5番札所 情熱うどん山斗」
所在地:大阪市西区新町1-33-16
営業時間:11:00〜15:00、17:00〜21:30
定休日:日曜日
電話:06-6531-3821
情熱うどん 山斗 ( 西大橋 / うどん )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
2010年01月04日
〔第3回関西讃岐うどん巡礼〕 「18番札所 うどん居酒屋麦笑」さん(森ノ宮)
ご主人に、33ヶ所のうち、雪でたどり着けないかもしれないお店があるとお聞きしました。全部のお店を巡礼するの、大丈夫かなあ?
「18番札所 うどん居酒屋麦笑」
所在地:大阪市東成区中道1-10-19
営業時間:11:00〜14:00、17:00〜23:00
定休日:日曜日
電話:06-6971-0972
うどん居酒屋 麦笑 ( 森ノ宮 / 居酒屋 )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
2009年12月31日
〔うどん〕 「堂山の天丼」さん(大阪梅田)
普段はうどんだけなのですが、限定メニューということで年越しそばをされていました。
大阪らしい味のだしとおそば。
今年もいろんな粉もんをいただきました。
来年、もっと素敵な粉もんや粉もんにかかわる人との出会いがありますように。
「堂山の天丼」
続きを読む
2009年12月30日
〔ラーメン〕 「らーめん処 旬の幸」さん(なんば)
道頓堀の人気粉もん店「くれおーる」さんがラーメン店をオープンしたそうで行ってきました。なんばの大阪プロレスのすぐ近所に「らーめん処 旬の幸」という名前でお店をされています。「くれおーる」って店名に入っていないので、気付かない人も多いと思います。
塩ラーメンの専門店ということで、「鶏魚塩ラーメン」を注文。お店の前に「これでおだしをとっていますよ」と煮干しや昆布のだしがらが置かれていたのも、お店の心意気というところでしょうか。しっかりしただし味がおいしいです。海辺にしばらく住んでいた私には、塩ラーメンに海苔が乗っているとそれだけでおいしく感じてしまいます。私には少しだけ香辛料が強めかな。
いっしょにチャーシュー丼を注文。こちらもチャーシューの豚肉のいい味が出ています。
若旦那の心意気がラーメン通の方々の口に合うか、楽しみなお店です。
「らーめん処 旬の幸」
所在地:大阪府大阪市中央区千日前1-8-18
定休日:なし
営業時間:11:30〜24:00
TEL:06-6211-2236
らーめん処 旬の幸 (ラーメン / 近鉄日本橋、日本橋、なんば)
★★★★☆ 4.0
- ブログネタ:
- ※※※関西のラーメン※※※ に参加中!