明石焼
2008年11月06日
180番 「たこ八 法善寺店」さん (大阪コナモン博覧会2008参加店)
全国にチェーン店のあるたこ八さんの本店(法善寺店)は今年から大阪コナ博に参加していただいています。
たこ焼きはどのチェーン店でも食べることができますので、ここでしか食べることができないニコたま焼き(明石焼)を。8個の明石焼の中身が蛸、えび、ホタテ、豚肉のそれぞれが二個ずつ。だからニコたまって言うんだそうです。それぞれの旨味が出ておいしかったです。
所在地:大阪市中央区道頓堀1-8-7 法善寺ビル
営業時間平日:16時〜23時
土曜:11時〜23時
日祝:11時〜22時
定休日:月曜日(祝日は営業)
2008年11月02日
〔明石焼〕 「明石焼き蛸壺 まんま」さん
地下鉄阿倍野駅からすぐのところにある「まんま」さん。今年からコナモン博覧会に参加いただいています。
ここの名物は五穀ご飯の上に明石焼の乗った「まんま」。明石焼とおだしをかけたご飯を一緒に食べることができます。いつ食べてもおいしいです。トッピングにわさびを付けていただきましたが、このピリ辛がまたまんまによくあいます。
コナ博参加者にはいいことがあるかも・・。
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-17-6
営業時間:11:30〜21:00
定休日:火曜日、金曜日
2007年04月29日
【01】 「明石焼き蛸壺 まんま」さん
地下鉄阿倍野駅からすぐの所にある「明石焼き蛸壺まんま」さん。前回訪ねたのが昨年の5月。1年ぶりになってしまいました。ここはLOHASな(健康志向な)明石焼きを出すことでも有名。こだわりにこだわった食材で美味しい明石焼きが味わえます。
そして名物は「まんま」。ご飯に明石焼きをのせて、おだしをかけて食べる料理です。最近は他のお店でも見かけるようになりましたが、ここがおそらくオリジナル、しかもご飯は十穀米を使うというこだわりぶり。おだしも程よく、明石焼きのふわふわと一緒になって美味しいです。今回は鮭まんまを食べてきました。セットにするとデザートやサラダがついてきて、コバランチに最適です。
鮭まんまセット 950円
所在地:大阪府大阪市阿倍野区松崎町3-17-6
営業時間:11:30〜23:00
定休日:第1、3水曜日
こなもん、コナモン - livedoor Blog 共通テーマ
2006年12月04日
【23】 「ののこ」さん
ここの明石焼の中でも一番スペシャルシャルなメニューは「梅明石焼」。文字通り明石焼の中に梅干が入っている。先ずはこの梅干、紀州の南高梅のなかでも滅多に外にでないような梅干を使っている。この梅干、梅干が好きでないという人でもおいしいと食べるような梅干。
そして明石焼も玉子たっぷりで油の香りがしない仕上がりは絶品。この二つが組み合わさって、さっぱりとした梅明石焼になっている。他では味わえないような素敵な明石焼です。
梅明石焼 1155円